ブログ
何を基準に選定する?ホームページ制作会社の選び方
会社を立ち上げるのでホームページを作りたい…。
ホームページのデザインが古くなってきたのでリニューアルしたい…。
今のホームページの反響が悪いので見直しをしたい…。
何らかの理由でホームページを変えようと考えた時に、
最初に決めなくてはならないのが制作会社です。
星の数ほどあるホームページ制作会社の中で、
いったいどういう基準で会社を選定したら良いのか。
今回はこのテーマについて解説していきます。
■ホームページの目的を明確化する
最初のステップとして制作会社を選ぶ前に重要な点が、
「そもそも何のためにホームページを作るのか(変えるのか)?」目的を明確にすることです。
目的によって選ぶ制作会社は大きく変わります。
例えば会社の立ち上げで銀行口座の開設のためだけに作りたいということであれば、
わざわざ費用かけて作るまでもないです。
(今の時代、無料で簡単に作成できるホームページツールもたくさんあります)
逆にWeb集客を今の5倍にアップさせたいと考えているのに、
格安ホームページ制作会社で作成しても効果を得るのは難しいでしょう。
まず初めに、なぜホームページを作ろう(変えよう)としているか、
今一度、目的を明確にしてみて下さい。
■目的を明確にしたら担当者のスキルを再確認しよう
次に確認したいのがホームページ制作会社に依頼する際に、
窓口になる担当者のITリテラシーです。
例えばホームページの目的を「Web集客」とした場合に、
担当者がSEOの知識があって集客を踏まえたコンテンツ設計が出来るのなら、
コスト面を考えるとランサーズやクラウドワークスで十分な可能性が高いです。
もし仮にそういった知識などがない場合は、
対面で会って要望を伝えることが出来る会社が良いです。
その上で、制作会社からどのようにして要望を叶えていくのか、
具体的な提案を提示してくれる会社がより良いと思います。
※ランサーズやクラウドワークスとは、フリーランスの方が数多く登録しているクラウドソーシングサービスです。
詳しくは下記を参照下さい。
https://crowdworks.jp/articles/5930/
■ホームページ完成後の運用を確認しておこう
ホームページ完成後の更新作業をどうするかです。
ここで気を付けなくてはいけないのが「Web集客強化」を目的とする場合、
日常的に更新をしてホームページの運用をし続ける体制が必要になります。
制作会社にもよりますが大体の会社は更新作業を
月額費用によって上限を設定している会社が多く、
更新を依頼するボリュームが増えれば増えるほど月々支払う料金も高くなります。
最近では自社でも簡単に更新作業が出来るように、
WordPressなどのCMSを使って制作するのが一般的なので、
自社でも簡単に更新作業が可能になりました。
あくまで私見ではありますが、Web集客を目的とするなら、
更新作業自体を「本業」と捉えて社内で行いノウハウを蓄積していくことをおすすめします。
■制作会社の選び方
大きくホームページ制作会社は以下に分類されます。
① 格安での制作を売りにしている制作会社
とりあえず自分で作るのも面倒だけど形だけホームページを持ちたい、
とにかく安く作りたいという方に向いている会社です。
② 特定の業種での実績を売りにしている会社
特定業種でWeb集客強化まで考えている方に向いている会社です。
③ 制作と完成後の運用サポートまで売りにしている会社
担当者の知識が浅いけれど自社でSEO対策もインハウス化したいという方に向いている会社です。
もちろん細かく言えばもっと特徴を持った制作会社がいっぱいあります。
そのため気になる会社があれば問い合わせをして、
直接対面で話を聞いた上で発注先を決定することをおすすめします。
なぜならホームページはそう頻繁に変えるものではありません。
依頼をしたら何年かはその会社と取引をする可能性が高いと思いますので、
作って終わりではなく完成後も何かあったらちゃんと対応してくれるのかなど、
結局は対応するのは「人」なので担当者とウマが合うのかも大事な判断材料です。
良い制作会社を選ぶ一助になれたら幸いです。