ブログ
ホームページ制作でやってはいけない注意点とは
ホームページはお客さんや取引先にとって「ネット上の会社の玄関口」になります。
玄関口だからこそ、ホームページの存在は重要です。
また、近年はホームページ制作の際に注意点に気をつけておかないと、
炎上や集客できないなどの、会社にとってのリスクにもなります。
会社に好感を持ってもらい、リスク要因にならないためのホームページ制作を心がけることが重要です。
ホームページ制作の注意点について解説します。
会社に好感を持ってもらうホームページ制作の注意点
会社のホームページに「玄関」として好感を持ってもらうために、
すべての業種で意識したい注意点をまとめました。
注意点①ホームページが重い
ホームページの表示が遅いと、イライラする人もいます。
ホームページ制作のときの注意点としては、
そのホームページが素早く反応するかどうかは注意したいものです。
注意点②動画や音楽にも注意が必要
動画や音楽を使えば見やすいサイトになるだろう。
サイトを見てくれるお客さんも楽しんでくれるだろう。
このように思うかもしれません。
しかし、お客さんの中には「すぐに商品情報を確認したい」など、
目的を持ってサイトを訪れる人もいます。
想像してみてください。
会社を訪問するたびに、玄関口で音楽と動画を見せられる。
これでは、疲れてしまいます。
音楽や動画を用いる場合はバランスや設置場所に気をつける。
ホームページ作成の注意点です。
注意点③文字の大きさには注意する
サイトの文章の文字サイズをあまりに小さくしてしまうと、純粋に読みにくくなってしまいます。
文章から情報を得ようとしているお客さんや取引先が困ることでしょう。
ホームページ制作ではホームページそのもののデザインも注意点ですが、
文字サイズなども注意点になります。
会社のリスク要因にならないホームページ制作の注意点
会社のリスク要因にならないホームページ制作の注意点はふたつあります。
注意点①情報ソースが怪しいものは使わない
会社のホームページ制作で数字などを紹介する場合は、ソースが不明確な情報は避けた方が無難です。
公的機関などの情報元が正確な数値を紹介し、出展や引用についても記載することが重要になります。
不明確な情報を掲載してしまうと、ホームページの信頼だけでなく、会社自体の信頼にも関わるのです。
注意点②著作権に注意してホームページ制作する
会社のホームページを制作する際に、ネット上にキレイな画像があったからといって、勝手に使うことはできません。
画像などには著作権があるため、フリー画像のような
「使っていいですよ」「条件を満たせば利用可能です」などの提示がない限り、
会社側の「より良いホームページを制作したい」という思いがあったとしても、
基本的に使うことはできません。
使いたい場合は確認を取るようにしましょう。
注意点③ホームページ制作後の運用は慎重に
近年、ネットでの発言により炎上するなどのニュースがよく報じられています。
ホームページ制作後に自社で運用している場合、
社内の誰かが情報発信を担当することが多いのではないでしょうか。
情報発信担当が制作後のホームページで私見などを述べることで、
その私見が炎上。会社の評判や信頼が低下することもあります。
ホームページを制作して終わりではありません。
ホームページ制作後には運用する必要があります。
ホームページ制作後の運用については、
ネット知識を持つ会社や担当のサポートでリスク回避をすることが重要です。
最後に
ホームページは会社の玄関口です。好感を持ってもらい、さらにリスク回避するためにも、
制作時は注意点に留意したいものです。
注意点を踏まえたホームページを制作して運用するためにも、
会社のホームページは経験と知識を持つプロに任せることをおすすめします。
ホームページ制作はWEBアドバンスにお任せください。